人気ブログランキング | 話題のタグを見る

手を加えながら住む家のこと、大好きな手作りのこと、お庭のこと、畑のこと、エコシックな生活を目指して日々楽しんでいます。
by hayamanoouchi
S M T W T F S
1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31
食費予算の立て方
家事家計講習会に参加してきました。
今回メインの講義は食費の予算のたて方です。

年齢性別によって一人分ずつ家族の一日の必要な栄養から
必要な食料の量をだします。

それをもとに、一日の副食物費
(お米、パン、麺類、調味料をのぞく)を算出します。

牛乳
チーズ
肉・魚
大豆・豆製品
野菜(青菜・その他・芋類)
果物
に分けて細かく計算していきます。

具体的にいえば、
牛乳は30代女性なら一日に200g、30代男性も200g、10歳の息子は400g
とるのが望ましい、とあります。

3人分合計で800g、ただし息子の分は給食があるので100g引きます。 

つまり我が家の必要牛乳摂取量は一日700g
地域の目安の100g単価が20円なので700gで140円。

別の項目も同じように計算していき

チーズ 32円
たまご 56円
肉魚 505円
豆大豆製品 105円
青菜 104円
その他野菜 361円
芋 64円
果物 238円

となりました。

一日の合計金額は、1605円となります。

それに30日をかけたのが一ヶ月の予算。
副食物費48150円。
それにお菓子代が加わります。

必要栄養素の勉強は高校の家庭科以来だと思います。
あんなに机上の空論だった栄養素の話だけど、
今回は「すごく面白い!」感激しています。

肉を10歳の息子が大好きで
家族の中で一番多く食べているのが
気になっていたのですが、
それでよかったということも発見でした。

夫 120g
私 100g
子 130g

それが肉・魚の一日の必要量。
息子は私の1.3倍も必要です。

なんでこどものあなたが、お父さんよりたくさんお肉食べるのよ!と
3つに分けたおかずの中から
必ず一番多くお肉がはいってるのを選ぶ息子に
無知な母は、何度言ったことでしょう。

自分の知識のなさを今日はさんざん思い知らされました。

勉強してきたことを完璧にできるようになるのは
きっととても難しいこと。
でも知っているのと知らないのとでは大違いですね。

勉強になりました、ほんと。

予算の目安はでました。
さて、実践編はこれからです。
by hayamanoouchi | 2008-11-13 22:15 | こまごま
<< ご近所でカット お勉強 >>